結婚、結婚式
結婚の夢は、あなたが成長する上での区切りや責任の象徴として見る夢とされています。また、人生の転機を表わしています。
一般には女性なら結婚したいという願望から見ると考えられますが、相手の顔がわからなかったというような場合は、ただ漠然と結婚や結婚式に憧れているだけのようです。この場合、激しい性を求めていることを暗示しています。
また、実際に付き合っている相手と結婚する夢は、実はあまり見ないようです。何らかの障害があるため、その恋人との結婚が難しい場合や、プロポーズが待ち切れないほど結婚を切望している場合は別として、夢で結婚する相手は、ほとんどの場合、現実に交際している相手とは別人であることが多いようです。
結婚したい、あるいは離婚して再婚したい、という願望の表れも考えられますが、夢からのメッセージ(★)だとすれば、結婚を考えなさい、あるいは、離婚を思いとどまってやり直しなさい、といっている場合があります。結婚とは男女両者に責任が発生する出発点であるため、責任についてしっかり考えておきなさいという忠告も含まれるでしょう。
人の結婚式を見ている
人の結婚式を見ている夢は、おめでたい事が待っているという予知夢である可能性もあります。また責任感や独立心の芽生えも表しています。
好きでもない人と結婚する
好きでもない人と結婚する夢は、その相手の性格や特徴があなた自身を投影していると考えられます。
たとえば、夢での結婚相手がギャンブル好きならば、あなた自身が金遣いが荒いと思われたくない、と考えていたり、プレイボーイの場合は、やはり、あなた自身が遊び人だと思われたくない、と考えているのかもしれません。嫌な相手とはあなたの投影であり、異性を見比べる前に、あなた自身が見直さなければいけない事がありますよ。と夢からの忠告されているのです。
嫌々結婚させられそうになる
好きでもない相手と嫌々結婚させられそうになる夢は、押しつけられた責任を拒絶しようとしているのです。これは現実で自立できていない自分自身への戒めから見る事もありますが、それと同時に自立や独立心が芽生えてきた事も知らせています。
結婚しようと考えている
相手が誰だかわからないけれど、結婚しようと考えている、あるいは準備している夢は、実生活で難しい仕事の責任者にさせられそうであるなど、転職を考えていたり、社会生活をするうえで迷っている時に見ることが考えられます。
あなたが今現在、現実社会で責任が問われるような分岐点に立っているのかもしれません。現実で感じる責任感を結婚という形に転換して問題を解決しようとしているのです。
既婚者同士が結婚式を挙げる
既婚者同士が結婚式を挙げる夢は、破局の恐れを暗示しています。
プロポーズする、される
自分からプロポーズしたり、プロポーズされる夢は、求婚したり求婚されたいという願望夢でしょう。
誰かの縁結びをする
誰かの縁結びをする夢は、あなたが近く好きな人とのラッキーな出来事があることを暗示しています。また、将来を共にする伴侶との出会いが待っているのかもしれません。
結婚式でブーケトスを受け取った
友人の結婚式に参列し、ブーケトスを受け取った夢は、運命の人が近々現れるなど、自分の婚期が近付いている事を表しています。また人間関係で良いニュースがあるかもしれません。
ブーケトスを取り損なう
ブーケトスを取り損なう夢は、あなたの結婚願望の高まりを表しています。
花婿、花嫁 離婚 夫婦 見合い ウエディングドレス ドレス 指輪